11月5日投開票の米大統領選は、事前の世論調査ではハリス副大統領とトランプ前大統領の接戦が予想されていたが、結果はトランプ氏の圧勝に終わった。
衆院選の自民党惨敗後、少数与党の衆院でキャスチングボートを握った野党・国民民主党による一種の独り勝ち状態が現出した。自民は来夏の衆参両院ダブル選挙による局面転換をうかがうが、実現のハードルは高い。第2次石破茂内閣の綱渡りが続きそうだ。
トランプ前大統領が11月5日の米大統領選で勝利した。トランプ氏は現政権下で起きた高インフレなどの問題を攻撃し続け、米国民はハリス氏に現状を変え得るだけの力量を見いださなかった。ただ、皮肉にも、トランプ氏が掲げる政策はインフレ再燃につながるものが多い。
筆者は10月2日、エコノミストオンラインに「最新エンジン車に試乗して分かった『EV失速』の本当の原因――優れたデザインで298万円、侮れない国産ガソリン車の競争力」と題する記事を掲載した。足元の世界的な電気自動車(EV)の販売減速を、エンジン車と比較 ...
社会学的皇室ウォッチング!/133 ◇これでいいのか「旧宮家養子案」―第35弾― ...
生成AIブームも少し沈静化と思いきや、最近、AIを活用した新技術として「AIエージェント」という言葉を聞くようになった。
◇「破天荒な軌跡」と「芸能者の革命」 広末涼子が12月にライブを行う。数々のスキャンダルに見舞われ、常識の枠に収まらないキャラクターで無頼派ともいえる芸能人生を歩んできた彼女は、いまどんな姿を現すのか。デビュー時からその軌跡を見つめてきた中森明夫氏が ...
シャープが10月29日、同社のスマートフォン最上位モデル「AQUOS R9 ...
1970年代前半を境に急速に進んだ、ボリュームたっぷりの食の欧米化が大きく影響している。 >>連載〈歯科技工士だから知っている「本当の歯」の話〉はこちら ...
ソニーグループ(ソニー)の売り上げ、収益構造が激変した。もはや「エレクトロニクス(電機)のソニー」ではない。20世紀中に仕込んだ音楽、映画、ゲームの三つのエンターテインメント事業が連結売上高に占める割合は2012年度に26%だったが、23年度は55% ...
ソニーが産業向けのMR(複合現実)ゴーグルを開発した。今後はエンタメ分野でも活用が期待される。 >>特集「日立・ソニー・パナソニック復権の道のり」はこちら ...
マツダ社長兼CEO 毛籠勝弘 もろ・まさひろ 1960年生まれ。京都産業大学法学部卒業。83年3月東洋工業(現マツダ)入社。2008年11月執行役員、13年6月常務執行役員、16年4月専務執行役員を経て23年6月から現職。京都府出身。63歳。